吉祥寺サンロード商店街

吉祥寺サンロード商店街

吉祥寺サンロード商店街目次

  1. 吉祥寺サンロード商店街について
  2. 吉祥寺サンロード商店街の見どころ
  3. 吉祥寺サンロード商店街の周辺
  4. 吉祥寺サンロード商店街へのアクセス方法
  5. Tiktokで情報を見る
  6. instagramで情報を見る
  7. Googleで口コミを確認
  8. Twitterで情報を見る

吉祥寺サンロード商店街について

今回の目的地は日本の首都・東京です。

この東京にないものはありません。

観光だけでなくショッピングにグルメに体験にと東京には何日いても遊び飽きることはないのではないでしょうか。

東京に住むなんてことは誰もが一度は憧れることですよね。

私は名古屋に住んでいて、名古屋でも日常生活や遊びに困ることはないですが時々東京に遊びに来て刺激をもらっています。

東京の定番観光スポットと言えば、東京タワーにスカイツリー・浅草・渋谷・原宿と幅広い世代の方に愛されています。

そして今回の舞台は東京・武蔵野市です。

武蔵野市は多摩地域東武に位置いており人口は約15万人です。

武蔵野市は現在も多くの自然が残されており、都立井の頭恩賜公園や井の頭自然文化公園・武蔵野中央公園など多くの立派な公園がありたくさんの方を魅了しています。

東京にいながらここまでの自然と触れ合えるのはとても貴重な体験ですよね。

さあ、今回は自然の公園に行くのではなく、お買い物をしに「吉祥寺サンロード商店街」に行ってみましょう。

「吉祥寺サンロード商店街」はアーケード商店街となっており、昔ながらの街並みの商店街となっています。

数多くの店舗が立ち並び幅広い世代の方に楽しんでいただけると思うので早速行ってみましょう。

「吉祥寺サンロード商店街」に到着しました。

平日のお昼の時間帯ですが、こんなにも多くの方で賑わっています。

この商店街は約300メートルもの長さの商店街となっており吉祥寺のメインストリートとしての機能を持っています。

今ではこのように商店街となっていますが、昔は「吉祥寺駅前通り」と言われ路線バスも走っていたそうなんです。

このアーケードの歴史は昭和40年代から始まります。

当時の吉祥寺の市長の方が吉祥寺駅前再開発事業のひとつとして駅前通りと北口商店街を整備をしこのアーケードを建設することとしたのです。

この商店街が完成したのは1971年(昭和46年)11月であり、初代アーケードが完成するとともに「吉祥寺サンロード商店街」という名前が付けられました。

初代のアーケードは吉祥寺の発展を象徴する東洋一の規模を誇る設備であったそうです。

ですが、1980年代には商店街の老朽化が進みアーケード全体をリニューアルさせました。

どんどん変わっていく時代の流れにこの商店街も対応されてきたそうなんです。

そして2003年の夏からアーケードの架け替え工事を行いました。

2004年の3月に完成し同年「グッドデザイン賞・建築・環境デザイン部門」を受賞しています。

2010年にはアーケードの配色を変更するなど、古くからたくさんの変化を私たちに見せて来てくれました。

この「吉祥寺サンロード商店街」にないものはありません。

ファッション・雑貨屋さん・靴屋さん・グルメ・薬局・ペットショップと数多くの店舗の種類があり整骨院にエステに歯医者さんにとなんでも屋さんのイメージをしてください。

店舗数は約200店舗となっており、商店街全体はバリアフリーにも対応しているので安心してお買い物をすることができます。

後程おすすめのグルメについて詳しくご紹介させていただきますが、ここでは多くのグルメを楽しむことができます。

吉祥寺揚げにたい焼きにメンチカツに餃子にクレープにタピオカにと。

どの商品もとてもおいしく食べ歩きの街としても知られています。

中にはインスタ映えを目的としてかわいらしいグルメもあり若者の世代を中心に行列を作っています。

ここでの食べ歩きはいろいろなお店を見ながら楽しむことができ楽しいです。

ですが、今の時代は新型コロナウイルスの影響で食べ歩きが禁止されている場合もございますので、その点は商店街の規定に従ってくださいね。

この商店街には若者から年配の方まで多くの方が訪れています。

昔ながらのお店の雰囲気を味わいたい方もいれば、若者が興味を持つお店などたくさんの魅力があります。

そして商店街となっているので屋根があり雨の日でも傘をささずに楽しめるのも魅力のひとつですよね。

みなさん、この商店街はどこか雰囲気が大阪の商店街のような感じがします。

私はこの雰囲気が大好きなんです。歩いてるだけで幸せなわくわくな気分になってしまいます。

1年を通し、イベントも行われていたり活気あふれる商店街です。

これからもこの歴史を受け継いでいってほしいと私は思っています。

吉祥寺サンロード商店街の見どころ

塚田水産

ではこの「吉祥寺サンロード商店街」の見どころや楽しみ方についてご紹介していきます。

今回はテーマをグルメに絞りおすすめグルメをご紹介していきたいと思います。

まずはこの商店街の看板グルメといえば「塚田水産」の吉祥寺揚げです。

昭和感あふれる店舗の造りとなっており、たくさんの揚げ物がずらっと並んでいます。

そして揚げ物という言葉やこの見た目からみなさん、コロッケのようなものを想像するかと思いますが、中にはフレッシュな海老やホタテ・イカなどが入っている海鮮の揚げ物なんです。

1つ150円ととてもお手頃価格となっておりこのおいしさから2個3個とペロッと食べれてしまいます。

この吉祥寺揚げを片手に食べ歩きもとてもいい思い出になると思います。

そして今度の揚げ物はメンチカツです。

こちらの精肉店の「サトウ」では平日のも関わらず多くの行列ができており20人ほど並んでいます。

メンチカツはとても大きくボリュームがあり満腹感を得ることができます。

是非、お腹をすかしてからの来店にしてくださいね。

1つ200円となっており見た目も丸まるのメンチカツがとてもかわいいです。

大変人気の店舗となっていますので、休日に行かれる方は大行列を覚悟でお越しくださいね。

吉祥寺サンロード商店街の周辺

キラリナ京王吉祥寺

ではこの「吉祥寺サンロード商店街」に周辺にはどのような観光スポットがあるのか散策してみましょう。

結論から言いますと、吉祥寺駅の正面に位置していますのでなんでもそろっています。

駅前ということなので、居酒屋さんなども多くショッピング街もたくさんあります。

では吉祥寺駅から直結しているショッピングセンターの「キラリナ京王吉祥寺」に行ってみましょう。

この店舗は9階建て・地下3階の大きな百貨店となっており多くのお店が集結しています。

「吉祥寺サンロード商店街」でもそうでしたが、ここにないものはありません。

駅直結ということで駅の利用者などを含め多くの方が利用しており、天候に左右されることなくショッピングを楽しむことができます。

建物自体もとても綺麗で美しく、店内も高級感溢れるものとなっているので是非お立ち寄りください。

そしてこの「キラリナ京王吉祥寺」以外にもあショッピングセンターや百貨店は他にもございます。

パルコに東急百貨店・アトレ吉祥寺など多くのお店がありこの駅周辺を周るだけでも1日満足することができます。

駅周辺ですので繁華街となっていますし、有意義に観光することができます。

観光客の方ももちろん多いですが、地元市民の方も多くこの場所を利用しておりみなさんからとても愛されています。

そして駅から少し離れたところにはこの「井の頭・自然文化園」といった施設があります。

公園かな?とイメージする方もいるかもしれませんが、ここはなんと動物園になっているのです。

1942年5月17日に開園し、都内にいながら・また吉祥寺駅の周辺でありながらもたくさんの動物たちと触れ合うことができるのです。

この文化園は武蔵野の森と井の頭池に囲まれた場所にあり子供たちを中心にいつでもにぎわっています。

園内は4つのエリアがあり、「動物園」・「水族館」・「植物園」・「彫刻園」と別れていて多くの体験をすることができます。

園内の動物たちはニホンカモシカやニホンリスなど日本の動物もいれば、ヤマアラシ・フェネックなど子供が親しみやすい動物たちも多く存在しています。

大きなゾウもいれば可愛らしい小さなリスもいて、たくさんの方がはしゃいでいる姿を見ることができます。

園内の一角にはメリーゴーランドやコーヒーカップが置かれており小さな遊園地としても活躍しています。

またぶらんこ広場といって公園としての役割も果たしており、休日を中心にたくさんの方がこの場所で遊んでいるのです。

入場料は大人・400円。中学生・150円。となっておりお子様はなんと無料で遊ぶことができます。

是非お子様連れの方はお時間に余裕をもってこの場所にお越しいただいてほしいです。

そしてこの「井の頭・自然文化園」のすぐ近くには「三鷹の森ジブリ美術館」があります。

ここは名前の通り、あの宮崎駿さんのジブリの世界が広がっているジブリ美術館となっています。

2001年に開館しておりジブリ関連の展示品を多く公開されているのです。

この美術館の中を周ることで自分自身が主人公になり、映画1本分の世界を楽しめるようになっています。

この美術館のキャッチコピ-は「迷子になろうよ。いっしょに」といったものであり来館者は館内を好きなように周り、迷子になれるような作りとなっているのです。

館内にはあの大人気作品・トトロのねこバスが置いてあったり子供たちがねこバスに乗って楽しんでいる姿を見ることができます。

このジブリ美術館はとても人気があり、チケットを購入するのがとても困難です。

ローソンチケットといってローソンで発売されているのですが、すぐに完売となってしまったり入手するのが困難でもあります。

ですが、ジブリの世界をそのまま体験することができるのでなんとしてでも入手していただきたいです。

吉祥寺サンロード商店街へのアクセス方法

では最後に今までご紹介してきました「吉祥寺サンロード商店街」までのアクセス方法についてご紹介していきます。

分かりやすい位置関係でいうと、JR吉祥寺駅の真正面に位置しており吉祥寺駅北口から歩いてすぐのところにあります。

本当に真正面に位置していますので迷うことなく到着できますよ。

電車でのアクセス方法ですが。JR中央線快速を利用するのがいちばんいいかと思います。

利用した場合は東京駅から吉祥寺駅までは30分。

新宿駅からは20分ほどで到着できます。

京王井の頭線を利用した場合は渋谷駅から吉祥寺駅まで約20分となっています。

快速を利用すればすぐに到着することができるので是非お越しください。

また。海外からの観光客の方も多いので空港からリムジンバスも運行されています。

成田国際空港・羽田空港からのどちらからもリムジンバスが出ており直行便で到着することができます。

リムジンバスなのでご安心ですよね。

そしてやはり東京都内で吉祥寺駅の目の前なので車でのアクセスはおすすめ致しません。

アクセスももちろん可能ですが、道は狭く都心部の運転の慣れていない方は公共機関を利用する方がいいと思います。

また駅周辺ですので専用の駐車場はなくコインパーキングを利用することとなります。

駅周辺は割高となっていますのでその点も前もってご理解していただきたいです。

Tiktokで情報を見る

instagramで情報を見る

Googleで口コミを確認

Twitterで情報を見る